老犬の口臭が生臭い!魚臭い!それって危険信号です!
老犬になると口臭が生臭い!魚臭い!っと感じたことはありませんか?
若いころは感じなかった愛犬の口臭!
実は最近、どんな犬種でも老犬になって口臭が気になるワンちゃんが急増中なのです。
臭いだけなら、まあいいや!
そう思ったら間違いです。
実は死に直結してしまう恐ろしい病気の始まりかも知れません。
このページではどうして老犬の口臭が生臭かったり、魚臭くなってしまうのか?
原因と対策をご紹介しますので、よろしかったらご覧になってください。
老犬の口臭が「生臭い・魚臭い」の原因「歯周病」
犬は年齢と共に・免疫力が落ちて行きます。
するとお口の中の細菌が増殖して歯に付着することで歯垢となります。
この歯垢が生臭く、魚臭い原因です。
このまま放っておくと歯垢は3日以内に歯石になり取れない悪臭の巣になってしまいます。
また匂いだけでなく歯や歯を支える骨まで溶かしてしまう歯周病にかかってしまいます。
この歯周病はワンちゃんの入院手術理由の第一位なんです。
さらには心臓病・肝臓病・腎臓病など恐ろしい病気に繋がることもあるのです。
一般的には溜まった歯石は歯磨きではケアできませんので、動物病院で全身麻酔を行って除去します。
しかし、高齢では全身麻酔は負担が大きく、命を失ってしまう場合があるので断られることも多いのです。
老犬の口臭が「生臭い・魚臭い」の原因「腸内環境の悪化」
腸内の環境、特に善玉菌と悪玉菌のバランスが悪化して、腸内に老廃物が溜まってしまう。
それによって有害物質が増え、その有害物質が血液を通って最終的にお口から悪臭を放ちます。
こちらも動物病院で処方された整腸剤などで一時的に抑え込むことは可能です。
ただし、継続的に薬を飲み続けると副作用の心配もあり、長期的な視点では必ずしもベストではありません。
老犬の口臭が「生臭い・魚臭い」の原因「お口の乾燥」
口臭の原因の1つとして、乾燥が挙げられます。乾燥による口臭は、しばしば不快な生臭い臭いが漂います。
通常、犬の口内は唾液によって保湿され、口内が綺麗になり、有害な細菌の増殖が抑えられる状態が維持されています。
しかし、年齢やストレス、水分不足などが原因で唾液の分泌が減少すると、口内が乾燥し、不快な生臭い口臭が発生します。
特に、夏の暑い時期には、水分不足による口臭に注意が必要です。
暑さをしのぐために口で呼吸をすると、通常よりも体内の水分が失われます。熱中症の危険性があるため、すぐに水分補給を行い、涼しい場所で休息させることが重要です。
また、高齢の犬は唾液腺の働きが低下し、唾液の分泌量が減少したり、顎や舌の動きが制限されて唾液腺への刺激が減少するなど、口内が乾燥しやすい傾向があります。
さらに、代謝機能も徐々に低下していくため、体内の水分量自体が減少します。そのため、日常的に口内が乾燥しにくいように整えることが重要です。
老犬の口臭が「生臭い・魚臭い」の家庭で出来る改善法
老犬の口臭が「生臭い・魚臭い」の原因は歯周病と腸内環境であることはご理解いただけたと思います。
どちらも病院の診察は必要ですが、実はご家庭で出来る対策・改善方法があるのです。
最も手軽な方法がサプリメント(デンタルジェル型も含む)です。
サプリメントって何となく気休め程度なんでは…。
そう思ったあなたは「ちょっと古い」かも知れません。
実はワンちゃんも人間と同じ哺乳類でかなり身体の作りも近い!
だから最新の人間用のサプリがそのまま応用できるのです。
人間のサプリの市場は何と1,900億円もあり、さらに伸び続けているのです。
だから各社副作用が無く効果を充分に発揮できるサプリの開発競争が激化しています。
効果が無いサプリでは全く受け入れてもらえないのです。
そんな激しい市場で効果が認められているサプリはワンちゃん用に応用できるので、効果が無い訳がありません。
事実、SNSの口コミでも「飲み始めて3日で口臭が減った!」
そんな投稿が実は多く見かけるのです。
ウチの愛犬も実はサプリを試してビックリするくらい臭いが無くなりました。
その商品を以下に紹介します。
全ていつものドッグフードに掛けたり混ぜたりするだけという超簡単なもの!
薬を無理やり飲ませたりする手間はありません。
老犬の口臭対策・サプリ配合ドッグフード
老犬の口臭対策サプリ配合ドッグフード
カナガンデンタル ドッグフード
カナガンデンタルの特長
- 穀物不使用で人気のカナガンに歯石や口臭対策サプリを配合したドッグフード。
- 天然成分プロデンは世界特許を取得して動物病院でもおすすめされる実績!
- 高品質ドッグフードと高い実績のサプリを同時に摂れるコスパに優れた商品。
カナガンデンタルのおすすめは!
- 歯石が酷いが歯周病まで進行していないワンちゃん
- 口臭も気になるワンちゃん
- サプリを与えても中々食べないワンちゃん
- 健康的なドッグフードの切り替えを検討中の方
食いつきの良さはお墨付きのカナガンがベースだから、美味しさは保証付き!
定期コース1袋:5,266円(10%OFF)
老犬の口臭対策サプリ&デンタルジェル5選
老犬の口臭対策デンタルジェル
ドクターデンタルワン
ドクターデンタルワンの特長
- ヒト幹細胞培養液、リベチン、なた豆、シソエキス、乳酸菌、カテキン、ヒアルロン酸という人間用の健康・美容分野で効果のある有効成分を全集結!
- 歯石の除去や予防の成分、口臭対策成分など技術を結集しています!
- 食べやすい美味しい味に仕上げており、使い方も5種類から選べます。
ドクターデンタルワンのおすすめは!
- 歯磨きが難しいワンちゃん
- 口臭や歯の汚れの進行してしまったワンちゃん
お口と全体の両方から健康を維持する最強のケア!返金保証付きで開始しやすいのも特徴です。
老犬の口臭対策サプリ
このこのふりかけ
このこのふりかけの特長
- グロビゲンPG、なた豆、乳酸菌KT-11という人間用のサプリで、歯周病や口臭に効果のある有効成分を配合。
- 歯周病の病原体を活動できないようにする成分で、歯磨き無しで歯周病の動きを停止!
- 卵黄とオリゴ糖を配合してワンちゃんが食べやすい美味しい味に仕上げており、腸の調子も整えます。
このこのふりかけのおすすめは!
- 歯石が少ないワンちゃんから歯周病が少し進行してしまったワンちゃん
- 味にうるさく、美味しくないと食べないワンちゃん
味が美味しいから、残った粉までペロペロ!歯周病と腸内環境の改善のバランスに優れたおすすめサプリです。
老犬の口臭対策サプリ
ラブリービー
ラブリービーの特長
- 虫歯のない人間の口から発見された「ブリス菌」で口の中の歯周病など悪玉菌を不活性化!
- オリゴ糖+乳酸菌の力で腸内環境を整えます
- 口臭に関しては比較的短期で効果が表れると口コミで評判!
ラブリービーのおすすめは!
- 歯石がまだあまり多くないワンちゃん
- 早く口臭に効く対策を探している方
初回は1,915円とお安くコスパに優れています。しかも60日の返金保証付き!リスク無く口臭対策を始めたい方に!
老犬の口臭対策デンタルジェル
ドクターワンデル
ドクターワンデルの特長
- 歯科医療分野で用いられ、化粧品などにも採用されているヒト幹細胞培養液をワンちゃんのジェルサプリに応用。
- 傷口の回復や損傷を修復・細胞の再生を促すので、進行した歯周病にも効果が期待できます
- 歯周病の毒素を中和するグロビゲンPG
- 東京大学と共同開発のクリスパタス乳酸菌が歯周病の原因菌・歯茎の腫れに効果を発揮
ドクターワンデルのおすすめは!
- 歯周病が進行してしまったワンちゃん
- 口腔内の悪化や口臭が深刻なワンちゃん
とにかく、歯周病に関しては最強のアイテムです。だだしお値段はちょっと高め!でも病院代よりは遥かに安いですよ。
老犬の口臭対策サプリ
ミペロ
ミペロの特長
- 天然の10種類の有効成分によって歯周病予防と腸内環境を改善
- 歯垢・歯石の予防効果が高いリンゴポリフェノール、リベチン含有卵黄、プロポリス配合
- 腸内の臭いに効果のあるオリゴ糖・シソエキス・パパイヤなどを配合
ミペロのおすすめは!
- 歯周病はあまり進行していない、または軽度なわんちゃん。
- 歯垢は問題ないが、口臭が酷いわんちゃん
- 味にもうるさい、こだわりのワンちゃん。
様々な天然の効果的成分で口臭が改善できます。効果成分が豊富なので様々な口腔トラブルにも対応できます。
老犬の口臭が「生臭い・魚臭い」の家庭で出来る改善法のまとめ
いかがでしたでしょうか。
ワンちゃん用の口臭サプリも非常に豊富な種類が販売されています。
その中で今現在、最も有力な最新鋭のサプリ5種類(+ドッグフード1)を紹介させて頂きました。
口臭の原因や歯周病の進行具合によっても使い分けが必要ですが、愛犬との相性が大切です。
サプリの成分によってはワンちゃんが下痢をしてしまって続けられない!という事も考えられます。
そのため、まずは1袋お試しして見ると良いでしょう。
このサイトには口臭対策のランキングページもあります。
こちらでそれぞれの特徴を見て頂くとより理解が深まるかと思います。
ランキングはあくまで口コミ情報を元にしていますので、あなたの愛犬にベストの順位ではありません。
見極めはあなたが愛犬にお試しして見るしかないのです。