このこのごはんの解約はお電話やマイページログインでOK!

PR

このこのごはんの解約はお電話やマイページログインでOK!

このこのごはんの定期コースの解約休止停止って簡単に電話やログインで出来るの?

もし愛犬が下痢したり食べない場合も考えられるので、予め知っておきたい!

かつお節風味で食いつきが抜群で、ほとんどのワンちゃんに大好評の「このこのごはん」でも、全ての愛犬との相性が良いとは限りません。

そこで万が一愛犬と相性が悪く、定期コースを解約したい時にどうするか?電話番号は?

このページは。このこのごはんの定期コースの解約(停止)や休止・再開まで詳しく解説して行きます。このページで安心してオーダーへ進められますよ!

このこのごはんの解約はお電話やマイページログインでOK!

このこのごはんの解約はどのような方法があるのか?予め知っておくと安心ですよね。

この章ではこのこのごはんの解約(停止・休止・再開)について解説します。

このこのごはんの解約方法(停止・休止・再開)は手軽で安心

このこのごはんの解約方法(停止・休止・再開)は手軽で安心

このこのごはんの解約・停止・休止・再開方法は4通りもあります。

  • お電話
  • マイページログイン
  • お問合わせフォーム
  • Eメール

これは凄いですね!コスメ等の定期購入はなるべく解約して欲しくない為に、電話だけで受け付けることが多いのですが、様々な方法で解約(停止や休止・再開も含む)ができるので安心です。

このこのごはんが合わない場合は安心して解約できるのは、販売元のコノコトトモニがこの商品に対する自信の表れですね。

それでは早速、各解約方法を確認して行きましょう。

コノコトトモニのマイページにログインして解約

コノコトトモニのマイページにログインして解約

このこのごはんマイページ

このこのごはんを購入する際に設定したパスワードでログインする購入者向けの「マイページログイン」は解約や休止・停止・周期変更・再開などが可能です。

マイページならネットにつながる環境ならスマホでもパソコンでも解約が24時間手続きが行えます。

だから日中に仕事で電話できない方でもOKなんです。これは安心ですね。

実際にはマイページから「お問合わせフォーム」へ経由して発売元へ連絡されるわけですが、いずれにしても、通話が必要なく手続きができるのは良心的です。

このこのごはん解約はスマホでもできる

このこのごはんサポートへ電話で解約

最も手軽に手続きが行える電話連絡。

継続の説得をされたりすること無く、スムーズに解約が可能です。

コノコトトモニ解約の電話番号

0120-505-462

受付時間(コノコトトモニ)
9:00~17:00(日曜・祝日を除く)

このこのごはん連絡先

土曜日も受付しているので、平日の都合が悪い方は土曜日を利用すのも良さそうです。

このこのごはんへEメールで解約

コノコトトモニのマイページログインや電話は面倒!

そのような場合には、Eメールでも受け付けています。詳細を明記の上、連絡しましょう。

コノコトトモニのEメール
info@konokototomoni.com(24時間受付)

このこのごはんの解約の電話が繋がりにくい場合は、昼休みや営業時間終了間際を避けるのが効果的です。特に月初や月末は混雑しやすいため、できるだけ平日午後の空いている時間帯を狙いましょう。

また、どうしても繋がらない場合は、数時間空けて再度電話するか、マイページ・問い合わせフォーム・Eメールを利用すると良いでしょう。

このこのごはんへお問い合わせフォームで解約

このこのごはん問い合わせフォーム

このこのごはん問い合わせフォーム

上記のURLへアクセスして「お問い合わせ種別」から「停止・解約した」を選びます。

解約理由を10種類の中から選択して連絡します。

解約時に違約金はかからない

このこのごはんは、定期コースで購入していても解約時に違約金は発生しません。公式サイトでは回数縛りがないため、初回購入後すぐに解約してもペナルティはありません。

ただし、解約を忘れて次回分が発送された場合は、返金やキャンセルはできないため注意しましょう。

このこのごはん解約の条件(停止・休止も同様)

このこのごはん解約に縛りなし

このこのごはんの解約には、

  • 定期の回数縛り
  • 愛犬の体調悪化の証拠写真
  • 違約金や手数料の請求
  • 継続の説得

このような面倒な条件は一切ありません。

たった1つだけ条件があります。

それは解約の受付期日があることです。

  • 2回目を解約する場合は、次回発送予定日の前営業日までに連絡を済ませる。
  • 3回目以降を解約する場合には次回発送予定日の10日前までに連絡を済ませる。

これだけを守れば、その他の条件はありません。

スムースに解約が成立します。

このこのごはんの返品は?

このこのごはん 返品

このこのごはんの返品は運送中の破損など製品不良の場合、商品到着後8日間以内となっています。

意外と返品可能な期間が短いので、運送便で到着したら直ぐに開封して中身を点検しておくと良いでしょう。

このこのごはんの解約はちょっと待って!

このこのごはんの解約はちょっと待って!

愛犬に初めてこのこのごはんを与えて、直ぐに食べないことや、慣れずにお腹が緩くなったりすることがあります。

そんな時は、ふやかして風味を強めたり、砕いて今までのフードに混ぜると徐々に慣れて上手く切り替えできる場合があります。

切り替えの少しずつフードを混ぜて行く手順は下表のとおりです。

経過日今までのドッグフードこのこのごはん
1日目の割合90%10%
2日目の割合80%20%
3日目の割合70%30%
4日目の割合60%40%
5日目の割合50%50%
6日目の割合40%60%
7日目の割合30%70%
8日目の割合20%80%
9日目の割合10%90%
10日目の割合0%100%

もし、愛犬が直ぐに慣れずに困った場合は、これら方法をお試しすると良いです。

このこのごはんは癖が無く、ほとんどのワンちゃんが上手く移行出来ているので、きっとあなたのワンちゃんも上手くできると思います!

このこのごはんを解約する際の注意点とトラブル回避法

このこのごはんの解約時には、手続きミスやタイミングのズレによるトラブルに注意が必要です。

特に電話が繋がらないケースや次回分が発送されるリスクを防ぐためには、事前に余裕を持って連絡することが大切です。この章では、解約時に注意すべきポイントやトラブル回避法を紹介します。

解約忘れで次回分が発送されるリスク

このこのごはんの解約を忘れてしまうと、次回分が自動的に発送されてしまいます。解約期限は次回お届け予定日の7日前までですが、直前の連絡では処理が間に合わない可能性があります。

解約を考えている場合は、早めに手続きを行いましょう。発送後はキャンセルができないため、スケジュール管理が重要です。

解約後の再注文は可能?

このこのごはんは、解約後も再注文が可能です。一度解約しても、再度公式サイトから定期コースや単品購入ができます。

ただし、キャンペーン価格で購入した場合は、解約後の再注文では割引が適用されないことがあるため注意しましょう。再開を検討している場合は、特典や価格を確認しておくと安心です。

解約後に届くセールの連絡を止める方法

このこのごはんを解約後、EメールやセールのLINEメッセージが届くことがあります。これを防ぐには、解約時に「今後の案内は不要」と伝えておくのが効果的です。また、しつこい勧誘が続く場合は、公式サイトの問い合わせフォームから停止を依頼しましょう。

返品や返金はできないので注意

このこのごはんは、解約後の返品や返金は基本的にできません。定期コースは特別価格で提供されているため、一度発送されたものは返品不可です。未開封でも返金は難しいため、解約を決めたら早めに手続きを行いましょう。

解約に関する口コミと体験談

このこのごはんの解約については、口コミで「電話が繋がりにくい」という声が見られます。ただし、平日午後の空いている時間帯に連絡すればスムーズに手続きできたという体験談もあります。混雑を避ける工夫と、早めの対応がポイントです。

このこのごはん解約まとめ

このこのごはんの解約は電話で手続きしますが、解約期限やタイミングに注意が必要です。スムーズに行うには電話の場合には平日の日中に連絡し、次回お届け日の7日前までに手続きを済ませましょう。

  • 解約は電話のみで対応
  • 次回お届けの7日前までに連絡必須
  • 土日祝は解約できないので注意
  • 電話が繋がらない場合は時間帯を変える
  • 解約後も再注文は可能
  • 返品・返金は基本不可


 
ドッグフード総合おすすめランキング
ヒューマングレード国産ドッグフード人気ランキング
大型犬ドッグフード・グレインフリーおすすめランキング

ドッグフード一覧
犬餌王